TOUR BLOG
誘惑しかない
2020年4月10日
みなさんこんにちは!めいです♪(´▽`)
営業自粛から2日、水曜日からだったので3連休、、、って
入社してから初めてなんじゃないか?!?!笑
これから自宅謹慎が続くと思うと憂鬱です。
『無事仕事に戻れるのか?』
という心配です。笑
仕事も外に出るのも好きですが
漫画読んでゲームしてご飯食べない生活も
苦なくできちゃうんですよね_:(´ཀ`」 ∠):
更にうちには4匹のねこちゃあんがいるんですよ〜
誘惑だらけ、時間決めて頑張りたいと思います笑
さて、今日は結構前にお休みの時に行ってきた海の様子を
これから潜りづらい日が続きますが頑張っていきましょう!
行ってきたのは大瀬崎!
普段のダイビングとは違う減圧をすることを前提としたダイビングをしてきました!
私たちが普段行っているダイビングは
減圧をしないで安全が確保できる計画内でのダイビングになります。
いつも通りの装備ではなく
なんと全部でタンクは3本!笑
1本は酸素なので小さくて軽いですが
(1人で一気には持って入れないので1本は水中で装着)
最大水深は56mくらいまで行ってきました(*´ω`*)
寒さは対策して大丈夫でした
がここでも呪いが、笑
TGが充電されていない
え??笑
あとでわかったことは持ってたコードが死んでた
のでメインの外海は先ほどのGOPRO動画のみです
そのあと軽く充電して湾内も行ってきました!
こっちは写真あります_(:3 」∠)_
こちらはフジタウミウシ系なのですが触覚とか見ると
ちょっとフジタウミウシではないし、
よく使う世界のウミウシサイトで見てみると
フジタウミウシ属の3
ってやつが近いかなあ
大瀬にいるって聞いてずっと見にいきたかったトガリモエビ!!
真っ白で可愛いい〜!
ぶつぶつの集合体が苦手なので微妙ですが笑
マンリョウウミウシ (わざとぼかしてます笑)
よーくみるといろんな色になってて面白い配色です(°▽°)
こちらもさっきのフジタウミウシ系の子
これもなんか違うのですが海藻に邪魔されて全体うまく撮れなかったので
同定出来ず…触覚と二次鰓と全体。最低3枚は必要だなあ
お尻側からしか撮ったことないような気が、
ミズヒキガニ
海藻の塊があったら覗くとこの時期はよく見つかると思います
そしてツノザヤウミウシ
と思ってたら一緒に潜った大瀬館のガイドの方が
いつかのブログにこの子を
『ガヒミズタマウミウシ』と紹介していて
しらべたら新しく別種と考えられているようです
ウミウシもこれからもっと分類が進んで楽しい生き物ですo(`ω´ )o
その後ろにお尻しか見せてくれなかったのは
正真正銘ツノザヤウミウシ
プリプリお尻で去って行きました
そんな感じのマクロな湾内を80分くらい満喫
外海は100分くらい潜ってたので短い感じ
まあ途中でカメラの電池流石に切れたのでちょうど良かったかな
まだまだ知らない生物や
知っていても新しい発見があったり
どんだけ潜っても飽きない伊豆の海
落ち着いたらまたたくさん生き物探しに行くぞ〜!!
では今日はこのへんで!
☆お知らせ☆
GWの5月1日〜4日で計画していた
八丈島ツアーは現在の状況を鑑みて
今回は中止の判断をさせていただきます。
ご参加を検討していただいた皆様には
ご迷惑をおかけいたします。
また違うタイミングでツアー開催をしたいと思いますので
そのさいには皆様のご参加お待ちしております。
担当:まつもとめい٩( ᐛ )و
伊豆の海で体験ダイビングやライセンス取得、ファンダイブツアー!非日常の癒しを体験しよう!
リゾート海にも負けない透明感あふれる水中に、感動し、癒されること間違いなし!
東京から送迎付きのラクラクダイビング。365日ダイビングツアー開催出来ます♪
是非一緒に楽しみに行きましょ~♪
4月23日(木) FUNBOAT ☆開催決定☆
6月のオススメツアーはこれだ!!お気軽にお問い合わせ下さいね♪
【日程】6月12日(金)~14日(日)
7月のオススメツアーはこれだ!!お気軽にお問い合わせ下さいね♪
【日程】7月22日(水)夜発~25日(土)
会員様向けのツアーの最新情報はS2CLUBのLINEでも配信中です。
是非ご登録下さいませ♪
お友達登録の際は @zrs1810h で検索をかけてみて下さい。